書誌事項

どんなケアマネジャーになるか : 利用者本位の質を問う

太田貞司 [ほか] 著

萌文社, 1998.10

タイトル別名

Care manager

タイトル読み

ドンナ ケア マネジャー ニ ナルカ : リヨウシャ ホンイ ノ シツ オ トウ

大学図書館所蔵 件 / 43

この図書・雑誌をさがす

注記

1997年12月21-23日及び1998年4月29日、全国在宅ケア研究交流準備会・事務局主催で「二一世紀の介護保障と利用者本位の在宅ネットワーク作りのために」で行われた講演に加筆・再構成したもの

その他の著者: 野中博, 亀山幸吉, 木戸利秋

収録内容

  • 地域ケアシステムとケアマネジャー / 太田貞司著
  • 介護支援専門員 (ケアマネジャー) の役割と機能 / 野中博著
  • 要介護認定とケアプラン作成の理解 / 亀山幸吉著
  • 介護保険と日本のケアマネジャーの原点イギリス : 新潟の「要介護モデル事業」も参考にして / 木戸利秋著

内容説明・目次

内容説明

ケアマネジャーの役割とは何か?問題点が多く残されている介護保険の中で、利用者本位を貫くためには、どんな資質や技術が要求されるのか、何を考えて仕事をしていけばいいのか、問われる課題を提起。

目次

  • 1 地域ケアシステムとケアマネジャー
  • 2 介護支援専門員(ケアマネジャー)の役割と機能
  • 3 要介護認定とケアプラン作成の理解
  • 4 介護保険と日本のケアマネジャーの原点イギリス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ