キラルテクノロジーの工業化

著者

書誌事項

キラルテクノロジーの工業化

シーエムシー, 1998.1

タイトル別名

Aspect of industrial chiral technology

タイトル読み

キラル テクノロジー ノ コウギョウカ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:中井武 大橋武久

内容説明・目次

内容説明

本書は、国際的にも高いレベルにある我が国のキラルテクノロジーの現状を概観し、今後の発展に資するよう企画されたものである。

目次

  • 第1編 不斉合成—生化学的手法(バイオ技術と有機合成を組み合わせた医薬品中間体の合成;微生物を用いたキラルビルディングユニットの開発;バイオ法による光学活性—α‐ヒドロキシ酸製造技術の開発 ほか)
  • 第2編 不斉合成—不斉触媒合成(BINAP—金属錯体を触媒に用いた不斉反応の利用;不斉合成・光学分割技術によるプロスタグランジン類の開発)
  • 第3編 光学分割法(光学活性ピレスロイドの合成法の開発と工業化;ジアステレオマー法による光学活性体の製造;液体クロマトグラフィーを用いた光学分割の工業的利用)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38383755
  • ISBN
    • 4882312050
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 223p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ