「記・紀」「大和志」の片塩の都・浮孔の宮考

書誌事項

「記・紀」「大和志」の片塩の都・浮孔の宮考

田中昭三著

日本図書刊行会 , 近代文芸社(発売), 1998.7

タイトル別名

「記・紀」「大和志」の片塩の都・浮孔の宮考

タイトル読み

キキ ヤマトシ ノ カタシオ ノ ミヤコ ウキアナ ノ ミヤコウ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

片塩関連の蘇我氏等の年表:p140-143. 引用・参考文献: p179

内容説明・目次

内容説明

古代史の暗闇の一隅に灯。古代葛城(葛下郡)における渡来氏族・秦氏や初期の蘇我氏の動きを通して安寧天皇片塩・浮孔宮を論考。

目次

  • 第1章 石園と安寧天皇・浮孔の宮(諸、史料・伝承;石園坐多久虫玉神社の祭神 ほか)
  • 第2章 竜王の社(三輪山の蛇神、葛城の竜神;石園坐多久虫玉神社の祭神と竜神(竜王))
  • 第3章 片塩の都(蘇我氏;蘇我氏の葛下郡支配 ほか)
  • 第4章 諸家の日本人の祖先・民族説(倭人と倭国;日本人の祖先)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA3842733X
  • ISBN
    • 4890398562
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ