異文化を「知る」ための方法
著者
書誌事項
異文化を「知る」ための方法
古今書院, 1998.4
第2版
- タイトル別名
-
異文化を知るための方法
- タイトル読み
-
イブンカ オ シル タメ ノ ホウホウ
大学図書館所蔵 全96件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
引用・参考文献: 章末
異文化を「知る」ための専門図書館・研究所一覧: p243-247
内容説明・目次
目次
- 第1部 異文化を「知る」ための方法(異文化研究の進め方;フィールドワークの意味と意義)
- 第2部 フィールドワークの実際(バッタク文化への道;東インドネシア・スンバ島の巨石文化を訪ねる;多民族都市クアラルンプルのスクォッター・スラム社会—都市下層の生きられる生活空間;インドの社会と女性;日本の民俗音楽研究—沖縄音楽を事例として;「浜」と「陸」の社会言語—大阪府岬深日フィールドとして ほか)
「BOOKデータベース」 より