エラスムスの勝利と悲劇
Author(s)
Bibliographic Information
エラスムスの勝利と悲劇
(ツヴァイク伝記文学コレクション / [ツヴァイク著], 6)
みすず書房, 1998.11
- Other Title
-
Triumph und Tragik des Erasmus von Rotterdam
Worte während des Weltkrieges
Der europäische Gedanke in seiner historischen Entwicklung
- Title Transcription
-
エラスムス ノ ショウリ ト ヒゲキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
エラスムスの勝利と悲劇
1998
Limited -
エラスムスの勝利と悲劇
Available at / 76 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
エラスムスほかの肖像あり
Contents of Works
- エラスムスの勝利と悲劇 / 内垣啓一訳
- 世界大戦中の発言 / 藤本淳雄訳
- ヨーロッパ思想の歴史的発展 / 猿田悳訳
Description and Table of Contents
Description
ルネサンス最大の人文主義者、ロッテルダム出身のエラスムス(1466頃‐1536)。最初の宗教改革者として、カトリック教会の制度を批判し、聖書の校訂を行い、古代文献の紹介によって、信仰の内面化に道を開いた。その後ルターが宗教改革を唱えて勢力を伸ばした際は、カトリックそしてプロテスタントいずれにも組せず、自由な思考を貫いた。ナチスの影がヨーロッパを覆い始めた時期に、ツヴァイクのヒューマニスティックな思想を開陳する評伝。他に「世界大戦中の発言」として五篇の論文、講演「ヨーロッパ思想の歴史的発展」を収める。
Table of Contents
- エラスムスの勝利と悲劇(使命と人生の意味;時代への展望;暗い青春 ほか)
- 世界大戦中の発言(不眠の世界;うれい知らぬ人びとのもとで;ベルタ・フォン・ズットナー ほか)
- ヨーロッパ思想の歴史的発展
by "BOOK database"