Bibliographic Information

播磨西国三十三ヵ寺巡礼

藤木明子文 ; 北村泰生写真

神戸新聞総合出版センター, 1998.10

Title Transcription

ハリマ サイゴク サンジュウサンカジ ジュンレイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 4 libraries

Note

神戸新聞出版センター 1984年刊の改訂

Description and Table of Contents

Description

三十三体の化身となって悩める衆生を救うという観音さまは、あらゆるみ仏の中でも私たちにとって最も身近なみ仏といえるでしょう。その観音の霊験あらたかな西国三十三ヵ寺観音霊場に対して、近畿地方を一巡する長大な巡礼がかなわぬ足弱の女、子供、老人のために、江戸時代、姫路慶雲寺の南室禅師が本西国にならって播磨西国観音霊場を選びました。いずれも江戸時代は御朱印寺として栄えた古寺名刹ばかりです。本書は、昭和五十九年に発刊した同題書の改装新版です。今回は「花しるべ」をつけ加えて、各寺の四季の景観とともに咲く花の趣も愛でていただくことになりました。

Table of Contents

  • 書写山円教寺(姫路市)
  • 富田山性海寺(飾磨郡夢前町)
  • 八徳山八葉寺(神崎郡香寺町)
  • 増位山随願寺(姫路市)
  • 巨福山光正寺(慶雲寺)(姫路市)
  • 松原山八正寺(姫路市)
  • 朝日山大日寺(姫路市)
  • 稲富山円融寺(揖保郡御津町)
  • 寳生山長楽寺(赤穂市)
  • 済露山高蔵寺(佐用郡三日月町)〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA38662850
  • ISBN
    • 4343000206
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    神戸
  • Pages/Volumes
    143p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top