基礎・基本を大切にする体育の授業
著者
書誌事項
基礎・基本を大切にする体育の授業
(体育授業づくりへの挑戦, 5)
明治図書出版, 1998.10
- タイトル読み
-
キソ キホン オ タイセツ ニ スル タイイク ノ ジュギョウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
基礎・基本を大切にする体育の授業
1998
限定公開 -
基礎・基本を大切にする体育の授業
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
「子供たち、みんなが楽しく運動できる授業をつくろう」という意欲を持つ者が集い、自主サークル『ひろしま小学校体育学習会』がスタートしました。それから13年、「運動の楽しさや喜びを味わわせる体育の学習内容と指導過程の追求」をテーマに、授業実践を持ち寄り協議を繰り返して来ました。ここに、ささやかな歩みの一端をまとめました。
目次
- 1 授業づくりの考え方
- 2 授業の展開と展望(「きょうりゅうにへんしん!」(1年:模倣の運動);みんなで挑む「またぎ跳び」(4年:走・跳の運動);スライドトラックでのリレー(5年:陸上運動);一人一人が生きるバスケットボール(5年:ボール運動);チームワークを高める「カバディ」(5年:ゲーム);チームでのかかわりを重視した障害走(6年:陸上運動);みんなで楽しむミニソフトバレーボール(6年:ボール運動))
「BOOKデータベース」 より