親鸞聖人の己証に聞く : 真俗二諦論の克服
Author(s)
Bibliographic Information
親鸞聖人の己証に聞く : 真俗二諦論の克服
(伝道新書, 19)
教育新潮社, 1998.9
- Title Transcription
-
シンラン ショウニン ノ コショウ ニ キク : シンゾク ニタイロン ノ コクフク
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 5 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
真俗二諦は、満洲事変が起った昭和六年(1931)頃から話題になり、太平洋戦争中(1941—45)は、軍部の圧力があって、天皇に忠節を尽す俗諦門が、本願を信じ念仏する真諦門の上になった。敗戦でこのパターンは崩れたが、最近また話題になってきた。真諦門(信心)を得た者は、自ら俗諦門(生活)がよくなるのが真宗の思想である。
Table of Contents
- 第1講 真俗二諦説の展開とその批判(一宗の教旨・真俗二諦;近代における真俗二諦説 ほか)
- 第2講 世俗と宗教(『中論』における真俗二諦;わが国における仏法・真諦、王法・俗諦という用法 ほか)
- 第3講 正法住の願い(大乗菩薩道と浄土真宗;正法住 ほか)
- 第4講 人類の課題に応える浄土真宗(親鸞における二諦的思惟;蓮如「仏法には無我と仰せられ候ふ」;むすび)
by "BOOK database"