書誌事項

荘園史研究

竹内理三著

(竹内理三著作集, 第7巻)

角川書店, 1998.11

タイトル読み

ショウエンシ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 116

この図書・雑誌をさがす

注記

出典一覧: 巻末

編集・解説: 黒田日出男

内容説明・目次

内容説明

連載五年、全三十七講におよぶ『講座日本荘園史』を一堂に収録。—初期荘園の発生から変質過程、その構造と領有の変化などを平易・詳細に概説。併せて荘園に関わる武士の発生などの九論考を類集。

目次

  • 講座日本荘園史
  • 荘園における武士と農民
  • 荘園不輸性の根源
  • 荘園制と封権制
  • 日本荘園研究の歴史
  • 薩摩の荘園—寄郡について
  • 荘園と武士のおこりを教えるための問題点
  • 平安末期の往来物にあらわれた荘園—雑筆要集と儒林拾要
  • 「領主」成立の権原
  • 保の成立

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38783276
  • ISBN
    • 4045227075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 573p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ