書誌事項

日本の文学論

竹西寛子 [著]

(講談社文芸文庫)

講談社, 1998.11

タイトル読み

ニホン ノ ブンガクロン

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜・著書目録--竹西寛子: p261-277

参考文献: p278

作品索引: p279-282

人名索引: p282-285

内容説明・目次

内容説明

歌論、俳論というのは、日本の古典文学論ではあるが、それは古今集や新古今集の序文に見られ、また歌合の判詞などにも納得の行く形で表現されている。歌の心と詞、日本的美意識については、西洋の論理ですべて割り切れるものではない。明晰を越えた直観、それを著者は新たな批評の言葉として提起している。従来の日本語の批評言語を読み直すことで、日本文学の豊かさを示唆する画期的文学論。

目次

  • 本歌取のすすめ
  • 歌集の序文
  • 歌合の判詞
  • 「あはれ」の行方
  • 「姿」と「余りの心」
  • 「余りの心」から「余情」へ
  • 余情の演出
  • 情緒の「名づけ」
  • 心か、言葉か
  • 予が風雅
  • 衆人愛敬

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA38802880
  • ISBN
    • 4061976400
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ