あしたの天気はなぜわかるの? : 空と気象のはなし

Bibliographic Information

あしたの天気はなぜわかるの? : 空と気象のはなし

高橋健司文 ; 村松ガイチ絵

(ひとつの「なぜ」から広がる世界, 3)

偕成社, 1997.4

Other Title

あしたの天気はなぜわかるの : 空と気象のはなし

Title Transcription

アシタ ノ テンキ ワ ナゼ ワカルノ? : ソラ ト キショウ ノ ハナシ

Available at  / 8 libraries

Description and Table of Contents

Description

物画絵本のような面白さで、小さな「なぜ」から広がってゆく世界を、科学の方法でつぎつぎに解きあかしてゆきます。こまぎれの知識ではなく、科学的な考え方を学び、科学する心を育みます。教科書・学習指導要領にそった内容で、理科の授業に役立ちます。最新の科学知識に基づいています。美しいカラー写真・楽しいイラスト・よくわかる図解がいっぱいで、見やすく・わかりやすい編集。小学中級以上。

Table of Contents

  • 風は、どうしてふくの?
  • 雲は、どうしてできるの?
  • いろいろな形の雲ができるのは、なぜ?
  • 雲には、きまった名前があるの?
  • 雨は、どうしてふるの?
  • ふった雨は、どこへいくの?
  • 冬には、どうして雪がふるの?
  • 霜と霜柱は、どうちがうの?
  • 虹は、どうしてできるの?
  • 台風は、どうしてできるの?
  • なぜ冬は寒くて、夏は暑いの?
  • 気象衛星「ひまわり」は、どんなカメラで写真をとるの?
  • どうして天気の予報ができるの?
  • 天気のことわざって、あたるの?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA3907444X
  • ISBN
    • 4035440302
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    31p
  • Size
    30cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top