世界の超特急

著者

書誌事項

世界の超特急

和田由紀夫文 ; 南正時写真

(講談社パノラマ図鑑, 17)

講談社, 1992.10

タイトル読み

セカイ ノ チョウトッキュウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世界で最初の鉄道がうまれて、約170年。鉄道の発達した日本やヨーロッパなどでは、最高速度が時速200kmをこえる超高速列車がつぎつぎとたんじょうしています。どの列車も最新のハイテク技術を生かし、より速く、より安全で、よりかいてきな鉄道車両としてつくられています。世界をかけめぐる各国じまんの最新型特急のほんとうのすがたを、この本を読むみなさんに知っていただきたいと思います。

目次

  • スーパーアイ
  • TGV24000系
  • TGV23000系
  • ICE
  • ルフトハンザ・エアポートエクスプレス
  • 世界の特急列車
  • 超特急の形式くらべ
  • ペンドリーノ
  • IC225
  • X2000
  • AVE
  • タルゴ
  • 国際特急
  • 日本の新幹線電車
  • 日本 新幹線電車(高速試験車)
  • セマウル
  • ロシア
  • ブルートレイン
  • もっと知りたい人のQ&A
  • 用語解説

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39155155
  • ISBN
    • 4062500175
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    48p
  • 大きさ
    25cm
  • 親書誌ID
ページトップへ