変貌する脳卒中 : 無症候性脳梗塞をめぐって

書誌事項

変貌する脳卒中 : 無症候性脳梗塞をめぐって

小林祥泰〔ほか〕編集

メディカルレビュー社, 1998.11

タイトル読み

ヘンボウ スル ノウソッチュウ : ムショウコウセイ ノウコウソク オ メグッテ

大学図書館所蔵 件 / 25

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:尾前照雄, 亀山正邦

内容説明・目次

内容説明

無症候性脳梗塞は、無症状(no symptom)か無症候(no sign)かという問題もあるだろう。その定義、診断基準、病理と病態、危険因子、治療と予後など論議すべき多くの問題がある。その頻度が加齢とともに増加するので、老年病学のきわめて重要な課題でもある。本書は、脳卒中の専門のみならず、一般医家、研修医、学生にも有益なup to dateの解説書である。

目次

  • 1 無症候性脳梗塞とは?
  • 2 無症候性脳梗塞の病理と画像診断
  • 3 無症候性脳梗塞の危険因子
  • 4 無症候性脳梗塞の病態
  • 5 無症候性脳梗塞の治療
  • 6 無症候性脳梗塞の予後
  • 7 脳梗塞以外の無症候性脳病巣
  • 8 無症候性脳血管病変
  • 9 無症候性心筋虚血と脳血管障害

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA3933143X
  • ISBN
    • 4896002628
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    335p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ