進化する縄文学 : 発掘体験で知る遺物のサイエンス
Author(s)
Bibliographic Information
進化する縄文学 : 発掘体験で知る遺物のサイエンス
(見聞塾)
ベネッセコーポレーション, 1998.12
- Title Transcription
-
シンカ スル ジョウモンガク : ハックツ タイケン デ シル イブツ ノ サイエンス
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付:遺跡フィールドワークカード(3枚)
付属資料:ビデオカセット(1巻)
Description and Table of Contents
Description
三内丸山遺跡の発見は縄文の定説をどう変えたのか?近年の縄文イメージの変化を再整理したうえで、さらに気候、寄生虫など様々なジャンルからのアプローチによって進化し続ける「縄文学」の今に迫ります。小山修三氏×ヒサクニヒコ氏が大胆に語る縄文の謎解き対談も必読!!縄文の謎を解くヒント満載の一冊です。
Table of Contents
- 第1章 土の記憶—縄文との出会いと新たな縄文像を求めて
- 第2章 北の豊穣—青森県三内丸山遺跡
- 第3章 用の美学—縄文のデザイン
- 第4章 縄文を科学する
- 第5章 縄文謎とき問答
by "BOOK database"