武と知の新しい地平 : 体系的武道学研究をめざして

書誌事項

武と知の新しい地平 : 体系的武道学研究をめざして

身体運動文化学会編

昭和堂, 1998.9

タイトル読み

ブ ト チ ノ アタラシイ チヘイ : タイケイテキ ブドウガク ケンキュウ オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 高橋進ほか

内容説明・目次

内容説明

日本武道の真の国際化はどのようにあるべきか。本書は若手武道学研究者たちの意欲的な論文を核とした「学としての日本武道」の国際的発展のための示唆に富む学術書である。

目次

  • 武道の技と心(近世武芸における心身観;「習」と型の相関;弓術における技と心—日本の弓射文化の特性)
  • 日本人の精神性と武道(刀剣観にみる日本人の精神性;武士の思想についての若干の考察—二つの心法論;東アジア世界における「士」の諸相について)
  • 政治と武道(佐久間象山における武の精神と砲学;松平定信の武芸観とその政策)
  • 武道の国際化(ヨーロッパにおける武道理解;日朝関係史における日本の刀剣技;ヨーロッパにおける東洋的概念指導の問題—剣道指導を通じて)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39400339
  • ISBN
    • 9784812298244
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xii, 223p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ