書誌事項

大隈言道

桑原廉靖著

(西日本人物誌 / 西日本人物誌編集委員会編集, 10)

西日本新聞社, 1998.11

タイトル読み

オオクマ コトミチ

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

大隈言道年譜: p[199]-205

参考資料: p207-209

内容説明・目次

内容説明

幕末、福岡が生んだ偉大な歌人。旧来の様式的、類型的作歌を排し、斬新な情景捕捉、忠実な写生にもとづく自由な作歌を貫いた。橘曙覧と並び近代短歌の先駆者となった歌人の生涯。

目次

  • 第1章 学問の師と生涯(遠祖は清原氏;二川相近に師事;木偶歌との訣別 ほか)
  • 第2章 言道の門人たち(門弟は百人以上;勤王の歌人野村望東尼;勇将の子孫小林重治 ほか)
  • 第3章 近代歌人の先駆け—大隈言道と橘曙覧(歌はかなしも;子規と信綱が発掘;好対照の歌風 ほか)
  • 第4章 言道秀歌(桜の歌;橋の歌;ふるさとを詠む ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39526111
  • ISBN
    • 4816704736
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    福岡
  • ページ数/冊数
    209p, 図版[2]p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ