つぶやきの政治思想 : 求められるまなざし・かなしみへの,そして秘められたものへの
著者
書誌事項
つぶやきの政治思想 : 求められるまなざし・かなしみへの,そして秘められたものへの
青土社, 1998.12
- タイトル別名
-
つぶやきの政治思想 : 求められるまなざしかなしみへのそして秘められたものへの
- タイトル読み
-
ツブヤキ ノ セイジ シソウ : モトメラレル マナザシ カナシミ エノ ソシテ ヒメラレタ モノ エノ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全81件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
傷つけられた人びとの記憶と証言をめぐる政治的エッセイ。でありながら、忘れられない、語れない何かをみつめるために、ここでは日本語がかつてない官能をおびる。知性と感情、具体と抽象、普遍と特殊、支配と従属、男と女…あらゆる対立を、決して超越的に乗り越えることなく、みつめつづけることによってその関係を変えていってしまうような、そんな思想の萌芽が息づく。
目次
- つぶやきの政治思想—求められるまなざし・かなしみへの、そして秘められたものへの
- 遠い島の友へ…—尹東柱「たやすく書かれた詩」
- 友人はみな“軍人”だった
- 記憶と表現—嶋田美子との対話
- ある「まなざし」の経験—鵜飼哲による応答
- 忘却は蘇えるか—金石範による応答
「BOOKデータベース」 より