絵でわかる動詞の使い方 : ネイティブ感覚で動詞を使おう

著者

    • 辻内, 庸治 ツジウチ, ツネハル

書誌事項

絵でわかる動詞の使い方 : ネイティブ感覚で動詞を使おう

辻内庸治著

(Asuka business & language books)

明日香出版社, 1998.10

タイトル読み

エ デ ワカル ドウシ ノ ツカイカタ : ネイティブ カンカク デ ドウシ オ ツカオウ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書の第1章ではネイティブ(英語を母国語とする人)の動詞に関する基本概念をベクトルで理解します。つまりいくつかの動詞を、自分を中心に『自分から出て行く動詞』と『自分に入ってくる動詞』とに分類し、その概念を理解します。そしてさらにはそれらの動詞を『動作の動詞』と『状態の動詞』とに分類し、動詞に対する基本的な概念を身につけます。第2章では、日本と欧米社会との生活、文化、習慣の違いにより表現方法の異なる動詞を日本人の立場から絵でわかりやすく説明してみました。

目次

  • 第1章 ネイティブの基本的な動詞の考え方(『出て行く動詞』と『入ってくる動詞』;『動作を表わす動詞』と『状態を表わす動詞』)
  • 第2章 日本人が間違いやすい動詞の使い方(合う(fit、suit、match);会う(see、meet);味わう(taste、enjoy);扱う(handle、treat) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA39564325
  • ISBN
    • 4756901468
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ