Perlモジュール活用ガイド : かんたんオブジェクト指向プログラミング
Author(s)
Bibliographic Information
Perlモジュール活用ガイド : かんたんオブジェクト指向プログラミング
翔泳社, 1998.12
- Other Title
-
Perl modules
- Title Transcription
-
Perl モジュール カツヨウ ガイド : カンタン オブジェクト シコウ プログラミング
Available at / 28 libraries
-
University of Tokyo, Komaba Library駒場図
[本編]007.64:J643010598872,
CD-ROM007.64:J64[WV]3050097199 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
Perl modules.の翻訳
Description and Table of Contents
Description
Perl5の登場で、オブジェクト指向プログラミングの可能性が広がりました。世界中のPerl使いが、これを実践し、「モジュール」という再利用可能なコードのカプセルとしてWWWで発表しています。モジュールの土台となっている、Perlにおけるオブジェクト指向プログラミングについて、まず理解しましょう。次にモジュールを実際に使って、その動作を観察してみましょう。さらに発展させて、実際にモジュールを作って公開すれば、Perlの世界に貢献することもできます。本書ではモジュールをキーワードに、Perlの長所であるシンプルさを失わないように高度なプログラミングについて解説しています。
Table of Contents
- 1 オブジェクト指向Perl(Perlの概要;モジュールによるオブジェクト指向Perl)
- 2 Perlモジュールを使う(Perlのモジュールを使う;グラフィックスとPerl;WWWでモジュールを使う ほか)
- 3 モジュールの作成(クラスの設計と継承;モジュールのデバッグ;モジュールの文書化 ほか)
by "BOOK database"