古代史を解く鍵 : 暦と高松塚古墳
Author(s)
Bibliographic Information
古代史を解く鍵 : 暦と高松塚古墳
(講談社学術文庫, [1366])
講談社, 1999.2
- Other Title
-
古代史を解くカギ : 高松塚以降の四大発見
- Title Transcription
-
コダイシ オ トク カギ : コヨミ ト タカマツズカ コフン
Available at / 164 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「古代史を解くカギ」 (毎日新聞社 1982年刊) の改題
Description and Table of Contents
Description
昭和四十七年、高松塚が発掘され、美しい壁画が話題をさらった。いつ描かれたのか、被葬者は誰か、絵の意味は何か、数々の議論、異論、暴論が噴出する。著者は「暦」に関する深い理解と、図像に対する詳細を極めた研究により、縦横無尽の論を展開し、高松塚の謎を解明する。
Table of Contents
- 第1章 『日本書紀』の暦日
- 第2章 高松塚の壁画とその年代—高松塚論を批判し天武末年説を提唱する
- 第3章 高松塚の星
- 第4章 高松塚の被葬者をめぐって—特に蚊屋皇子説について
- 第5章 高松塚周辺の終末期古墳とその被葬者—中尾山古墳・大内陵・牽牛子塚・マルコ山古墳
- 第6章 河内道明寺出土の「修羅」
- 第7章 埼玉稲荷山古墳出土鉄剣銘の「七月中」
- 第8章 太安万侶墓誌の年月日をめぐって
by "BOOK database"