書誌事項

社会科授業の転換を図る

有田和正著

(21世紀授業改革への提案, 1)

明治図書出版, 1999.2

タイトル読み

シャカイカ ジュギョウ ノ テンカン オ ハカル

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

2002年から「総合的学習の時間」が、正式に教育課程の中に位置づけられる。これに先だって、すでに先導的な実践が行われている。この「総合的学習の時間」に行われる学習内容は、今後の社会科学習のあり方に大きな影響を与えることになる。「社会科はどうなるのだろうか」と、心配する声もある。21世紀をめざして、社会科授業を今から改革しなければ、そのいのちはなくなるかもしれない。そこで、社会科を心から愛する一人として、「このように改革してみたらどうだろうか」ということを、具体的に提案してみた。

目次

  • 1 21世紀の社会科を展望する
  • 2 古代史新発見の授業化
  • 3 新しい指導法を考える
  • 4 社会科教材開発の方法
  • 5 具体的な指導例

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40045686
  • ISBN
    • 4184481000
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    191p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ