ポスト冷戦のアメリカ政治外交 : 残された「超大国」のゆくえ
Author(s)
Bibliographic Information
ポスト冷戦のアメリカ政治外交 : 残された「超大国」のゆくえ
東信堂, 1999.1
- Other Title
-
American politics and foreign policy in the post-cold war period
- Title Transcription
-
ポスト レイセン ノ アメリカ セイジ ガイコウ : ノコサレタ チョウタイコク ノ ユクエ
Available at 126 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p263-274
Description and Table of Contents
Description
一貫性なき「選択的介入」政策を世論はなぜ支持するのか—求心力を欠く政権と不透明な世論が、微妙に共鳴する90年代政治風土の分析から、ポスト冷戦世界を迷走するアメリカ政治外交の実態に迫る。
Table of Contents
- 1 アメリカ政治史の中の1992年—「政治潮流サイクル論」の再検討
- 2 アメリカ対外政策のパラダイム転換—国際政治の体系変化と「唯一の超大国」の対応
- 3 ポスト冷戦期のアメリカ世論と対外政策—冷戦終結、大統領選挙、その後
- 4 クリントン政権の対外政策決定スタイル—「パーソナリティ・イフェクト・モデル」から見る問題点
- 5 クリントン政権の国連PKO政策の変遷—「選択的介入主義」の現実
- 6 クリントン政権の対ロシア政策の展開—「選択的介入主義」の中の一貫性
- 7 ボスニア平和履行軍派遣決定とアメリカ議会—ポスト冷戦期アメリカの対外政策決定過程の諸問題
- 8 1996年アメリカ大統領選挙の過程と結果の分析—90年代政治潮流への試論
by "BOOK database"