なぜ日本では臓器移植がむずかしいのか : 経済・法律・倫理の側面から
Author(s)
Bibliographic Information
なぜ日本では臓器移植がむずかしいのか : 経済・法律・倫理の側面から
東海大学出版会, 1999.3
- Other Title
-
Why don't we have a donor? : organ transplanting from the points of economy, law and ethics in Japan
なぜ日本では臓器移植がむずかしいのか : 経済法律倫理の側面から
- Title Transcription
-
ナゼ ニホン デワ ゾウキ イショク ガ ムズカシイ ノカ : ケイザイ ホウリツ リンリ ノ ソクメン カラ
Related Bibliography 1 items
Available at 159 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
年表: p115-124
欧文表題: Why don't we have a donor? : organ transplanting from the points of economy, law and ethics in Japanは標題紙裏より.
Contents of Works
- 臓器移植の経済 / 須藤正親著
- 移植医療と医の法律学 / 池田良彦著
- 日本人の死生観と臓器移植の倫理 / 高月義照著
Description and Table of Contents
Description
著者たちは「日本では脳死からの臓器移植がなぜむずかしいのか」というテーマのもとに、経済的視点・法的視点・倫理的視点の三点から、日本の現状を探ることにした。これらの調査研究から明らかになったことは、脳死臓器移植の実施には、経済的にも法的にも倫理的にも、あまりに多くの難問が横たわっているということである。図らずも三人の研究報告は、視点は違ってもほぼ一致した結論になった。脳死臓器移植が日本において普及する可能性は極めて少ない。それならば、医学と医療技術者とは脳死者を前提としない別の医療技術の研究に努力した方が賢明である、というのがその結論である。
Table of Contents
- 第1部 臓器移植の経済(医療産業の現状;増大する国民医療費;臓器移植とその費用 ほか)
- 第2部 移植医療と医の法律学(移植医療と死の判定基準;臓器移植法制定の意味;患者の自己決定権と死の選択)
- 第3部 日本人の死生観と臓器移植の倫理(死の哲学(自己にとっての自己の死);死の習俗(自己にとっての他者の死);死の科学(他者にとっての他者の死) ほか)
by "BOOK database"