議会という装置 : 神戸空港住民投票臨時市議会記録

著者

    • 高崎, 啓子 タカサキ, ケイコ

書誌事項

議会という装置 : 神戸空港住民投票臨時市議会記録

高崎啓子編著

長征社, 1999.3

タイトル読み

ギカイ ト イウ ソウチ : コウベ クウコウ ジュウミン トウヒョウ リンジ シギカイ キロク

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

臨時市議会までの前史: p13-17

内容説明・目次

内容説明

空港のような高度に専門的な問題は、住民投票になじまない。公選による長と議会の合意とは、すなわち住民合意である。間違った情報が罷り通る中で、住民が正しく判断できるとは思えない。住民投票制度は法的根拠がない。神戸空港は神戸の豊かな将来に欠かせない都市装置。90年に、神戸市議会は全会派一致で空港推進を決めた。震災と不況下にこそ空港のインパクトによる景気浮揚が期待される—行政と、住民投票は必要ないとする会派が、エンドレスで行った質疑応答。条例制定を求める質問にも同じ答弁を繰り返してかわす。立場によって反面教師にも全面教師にもなりうる、実質3日間の審議。

目次

  • 第1日 一九九八年十一月十二日本会議(住民投票条例制定に関する市長意見;各会派代表質問)
  • 第2日 十一月十三日空港等に関する特別委員会(条例制定請求代表者・須田勇氏の口頭陳述;神戸空港計画に関する質疑)
  • 第3日 十一月十六日空港等に関する特別委員会・総務財政委員会合同審査(住民投票条例制定に関する質疑;陳情者による口頭陳述(三十人))
  • 第4日 十一月十七日空港等に関する特別委員会(空港関連事業(神戸新交通株式会社ポートライナー延伸・水環境)に関する質疑;総括質疑 ほか)
  • 第5日 十一月十八日本会議(空港等に関する特別委員会委員長報告;住民投票条例議案に対する各会派の意見表明・採決 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA40870555
  • ISBN
    • 4924929344
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    神戸
  • ページ数/冊数
    327p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ