マルクス主義哲学の源流 : ドイツ古典哲学の本質とその展開
Author(s)
Bibliographic Information
マルクス主義哲学の源流 : ドイツ古典哲学の本質とその展開
学習の友社, 1999.2
- Title Transcription
-
マルクス シュギ テツガク ノ ゲンリュウ : ドイツ コテン テツガク ノ ホンシツ ト ソノ テンカイ
Available at 40 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
近代世界観年表: p12-13
ドイツ古典哲学関連年表: p224-229
Description and Table of Contents
Description
ドイツ古典哲学が「マルクス主義の三つの源泉」の一つといわれるのはなぜか?カント、フィヒテ、シェリングらの哲学体系はどのようにヘーゲル弁証法に結実し、マルクスに継承・発展させられたか?ドイツ古典哲学の本質とその展開にいま光をあてる。
Table of Contents
- ドイツ古典哲学とその時代—資本主義の発展とその矛盾の顕在化
- ドイツ古典哲学の意義—機械的唯物論と観念弁証法
- ドイツ古典哲学の成立
- カントの認識論
- カント弁証法の萌芽—アンチノミー論と自由論
- カントの歴史哲学・政治哲学
- カント美学と有機体論
- フィヒテとフランス革命
- フィヒテと主体=客体の弁証法
- シェリングの自然哲学と弁証法〔ほか〕
by "BOOK database"