Bibliographic Information

家庭でつくる生ごみ堆肥 : よくある失敗防ぐポイント

農文協編

農山漁村文化協会, 1999.4

Title Transcription

カテイ デ ツクル ナマゴミ タイヒ : ヨク アル シッパイ フセグ ポイント

Available at  / 73 libraries

Note

監修: 藤原俊太郎

参考資料: p137

Description and Table of Contents

Description

現在、家庭から毎日出される生ごみについて環境を守るためにリサイクルする機運が高まり、中でも、生ごみを微生物の力によって堆肥化し、肥料としてリサイクルすることへの関心は高く、簡易なプラスチック容器から電気を使った処理機まで、多様な器具や装置が家庭に導入されるようになりました。しかし、堆肥は本来、大量の原料を用いてつくられるもので、家庭生ごみ程度の量では発酵の調節がきわめて難しくなります。この本では、いままで知られている堆肥化の理論に基づき、さまざまな生ごみの堆肥化の方法を整理し、どのようにしたら生ごみで良い堆肥ができるかを筋道を立てました。

Table of Contents

  • 第1章 生ごみを作物栽培に使おう
  • 第2章 よくある失敗とそれを防ぐポイント
  • 第3章 好気性発酵による生ごみ堆肥づくり
  • 第4章 嫌気発酵を利用した生ごみ堆肥づくり
  • 第5章 機械による生ごみ堆肥づくり
  • 第6章 生ごみ堆肥の使い方

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA40955545
  • ISBN
    • 9784540980442
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    137p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top