江戸城下町における「水」支配
著者
書誌事項
江戸城下町における「水」支配
専修大学出版局, 1999.4
- タイトル別名
-
江戸城下町における水支配
- タイトル読み
-
エド ジョウカマチ ニ オケル ミズ シハイ
大学図書館所蔵 件 / 全80件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
博士論文 (専修大学) をまとめたもの
内容説明・目次
内容説明
近世の水研究は、封建社会が水田耕作を中心とした農業を基幹としていたため、治水史の側面が高い。城下町によっては、多量の水(飲料・生活用水)を確保するために井戸や上水道が作られたため、井戸や上水道の研究はかなりすすんでいると言ってよい。逆に治水や上水道以外の研究となると、まだまだ模索状態であるといえるであろう。本書は、江戸城下町を流れる人工河川の管理がどのようになされていたかについてまとめたものである。
目次
- 序章
- 第1章 江戸の水と支配管理(上水;下水;堀 ほか)
- 第2章 水の支配管理と江戸幕府の職制(道奉行;町奉行;本所奉行 ほか)
- 第3章 塵芥処理と屎尿処理の問題(塵芥処理;屎尿問題)
- 終章
- 参考資料 享保撰要類集「上水之部」
「BOOKデータベース」 より