一太郎8 : ステップ図解
Author(s)
Bibliographic Information
一太郎8 : ステップ図解
ナツメ社, 1997
- 基本編
- 活用テクニック
- Title Transcription
-
イチタロウ 8
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
一太郎8 : ステップ図解 (基本編)
1997
Limited -
一太郎8 : ステップ図解 (基本編)
-
-
ステップ図解一太郎8活用テクニック
1997
Limited -
ステップ図解一太郎8活用テクニック
Available at / 1 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
基本編 ISBN 9784816322426
Description
日常的に使う基本機能やぜひ知っておきたい便利な機能をピックアップし、「操作目的(事例)」→「操作手順」→「ワンポイント(関連知識)」の構成で、効率的に操作を身に付けることができます。操作ステップごとの解説を、実際のモニター表示と同じカラーイメージで再現。必要に応じてさらに画面を拡大し、どこをクリックすればいいかが一目瞭然です。耳慣れない用語やむずかしい概念、活用のヒントなどを、イラストを多用しビジュアルに解説しています。
Table of Contents
- 第1章 一太郎8って何?
- 第2章 文字を入力する
- 第3章 文章を編集する
- 第4章 文書をビジュアルに表現する
- 第5章 印刷・ファイル機能を使う
- 第6章 知って得する便利な機能
- Volume
-
活用テクニック ISBN 9784816322983
Description
一太郎8を実践的に使うためには基本操作以上のものが要求されます。しかし全ての機能を細大漏らさずマスターしている頃には一太郎9や10がでているでしょう。そこで本書はすぐに役立つと思われる活用テクニックのみをピックアップ。「操作目的(事例)」→「操作手順」→「ワンポイント(関連知識)」の構成で、効率よく操作をマスターできます。操作ステップごとの解説を、実際のモニター表示と同じカラーで再現。必要に応じてさらに拡大し、どこをクリックすればいいかが一目瞭然です。罫線やレイアウト枠を使いこなすには耳慣れない用語や難しい概念を正しく理解する必要があります。そこで本書は「ワンポイント」を設け、活用のヒントなどを加え、イラストや図を多用しビジュアルに解説しています。
Table of Contents
- 第1章 入力・編集テクニックを極める
- 第2章 罫線・図形の表現力を極める
- 第3章 レイアウトテクニックを極める
- 第4章 長文作成を極める
- 第5章 印刷テクニックを極める
- 第6章 インターネット機能を極める
by "BOOK database"