中国市場経済への転換
著者
書誌事項
中国市場経済への転換
税務経理協会, 1999.4
- タイトル読み
-
チュウゴク シジョウ ケイザイ エノ テンカン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
中国市場経済への転換
1999
限定公開 -
中国市場経済への転換
大学図書館所蔵 件 / 全91件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
中国経済が世界経済の枠組みに入り、ますますその地位を高めつつある。ただ逆に、1997年7月以降のアジア通貨・金融危機が経済危機に発展し、その影響に対して対岸の火事とみることもできなくなり、経済運営に少なからぬ打撃を受けることになった。中国経済はアジア経済だけではなく、世界経済に対してもよりいっそう相互補完的な関係を強めつつある。こうした中国市場経済への道は、1993年11月中共第14期第3回中央委員会総会で、「社会主義市場経済」を決定し、翌年94年の「税制改革」を皮切りに、今日までさまざまな経済体制(経済制度を指す)を改革してきたことからきている。本書はそうした経済制度の改革、とりわけ市場経済への転換のもとでの人びとの労働・生活面を中心に取り上げて論じている。
目次
- 第1部 市場経済の諸問題(市場経済への転換と国有企業の改革;中国における失業問題;中国における消費構造の変化;中国における女性労働者の現状)
- 第2部 市場経済の導入と経済的諸相(市場経済と「労働法」導入;市場経済と国民意識の変化;市場経済とリストラ現象;市場経済と経済危機)
「BOOKデータベース」 より