基礎からよく分かる近思録 : 朱子学のすてきな入門書

Bibliographic Information

基礎からよく分かる近思録 : 朱子学のすてきな入門書

朱熹, 呂祖謙編集 ; 福田晃市訳解

明窓出版, 1998.9

Title Transcription

キソ カラ ヨク ワカル キンシロク : シュシガク ノ ステキ ナ ニュウモンショ

Available at  / 6 libraries

Note

文献:p447-450

Description and Table of Contents

Description

本書は、「近思録」の完訳です。「近思録」は、朱熹と呂祖謙によって編集され、西暦1176年に刊行された書物で、朱子学の入門書として長く広く用いられました。「近思録」には、四人の儒学者、周濂渓、張横渠、程明道、程伊川の言葉が厳選されて収録されています。四人は、それまでの儒学を刷新して、新しい儒学(宋学)を始めた人物です。朱熹は、その四人の思想を受け継ぎ、集大成して、儒学史上最高の哲学体系を作り上げました。それがいわゆる「朱子学」です。朱子学は、世間で思われているような「封建道徳」などではなく、簡単に言うなら、人の心を健全に育成し、世の中をよりよくしていくことを目指すヒューマニスティックな哲学です。

Table of Contents

  • 巻頭特別企画 朱子学を学ぼう
  • 道体
  • 為学大要
  • 格物窮理
  • 存養
  • 改過遷善克己復礼
  • 斉家之道
  • 出所進退辞受之義
  • 治国平天下之道
  • 制度〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA41300064
  • ISBN
    • 4938660806
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    450p
  • Size
    16cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top