子どもの心にとどく指導の技法

書誌事項

子どもの心にとどく指導の技法

家本芳郎著

高文研, 1999.3

タイトル読み

コドモ ノ ココロ ニ トドク シドウ ノ ギホウ

大学図書館所蔵 件 / 35

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

なるべく注意しない、怒らない、脅かさない、罰しない「指導」を!学級崩壊、荒れる、切れる子どもを前に声を荒げずに子どものやる気・自主性を引き出す「指導の技法」を、エピソード豊かに具体例で示す。

目次

  • 1 いま、求められる指導のいろいろ(言い聞かせて納得させる指導;一編のエピソードにしたてて話す指導 ほか)
  • 2 荒れる子どもの指導の技法(子どもの実態をみきわめたとりくみ;徐々に広げていく指導 ほか)
  • 3 子どもの力を引き出す指導法(みんなで考え行動する「話し合い」;要求活動の活性化 ほか)
  • 4 指導の表現力を高める(子どもの見方を問い直す;コーディネート型への転換 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA4133787X
  • ISBN
    • 4874982182
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    238p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ