T字形ERデータベース設計技法

書誌事項

T字形ERデータベース設計技法

佐藤正美著

ソフト・リサーチ・センター, 1998.10

タイトル読み

Tジガタ ER データベース セッケイ ギホウ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、「有意味な」データ構造とはどういう構造なのか、という点を命題論理学の観点から記述した書物である。「T字形ER手法」を使ってデータ解析のやり方を説明しながら、DOA(Data‐Oriented Approach)をどのように位置づければよいか、という視点を個性的に提示した。

目次

  • 第1部 基準編(「T字形ER手法」の位置づけ;「T字形ER手法」の体系;identifierとentity ほか)
  • 第2部 応用編(「3P形式の伝票」(identifierの流用);「在庫」はentityか?;「製品」はentityか? ほか)
  • 第3部 特論(J.D. Warnier氏、E.F.Codd氏とP.Chen氏の相関関係;ワーニエ・メソッド—反復構造;ワーニエ・メソッド—選択構造および真理値 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41423202
  • ISBN
    • 488373109X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    144p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ