書誌事項

日本芸能史

西瀬英紀 [ほか] 著

昭和堂, 1999.6

タイトル読み

ニホン ゲイノウシ

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 阪口弘之

その他の執筆者: 樹下文隆, 林久美子, 青木繁

参考文献: 各章末

図版出典一覧: 巻末pi-ii

内容説明・目次

内容説明

能、狂言、人形浄瑠璃、歌舞伎、庶民がつちかった文化の多彩な足跡。日本の芸能の歴史について学ぼうとする場合、決定的なアプローチの方法があるわけではない。しかし、今日上演されている古典芸能を鑑賞するうえで、それぞれ特色のある芸能の表現の独自性を理解するためにも、芸能の生みだされた背景と、その後たどった歴史についての知識が観客に提供されるべきだと考えられる。

目次

  • 序章 日本芸能史への視点
  • 第1章 能
  • 第2章 狂言
  • 第3章 人形浄瑠璃
  • 第4章 歌舞伎

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41594431
  • ISBN
    • 4812299241
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    iv, 235, iip
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ