すぐ役立つ借地・借家の法律知識
Author(s)
Bibliographic Information
すぐ役立つ借地・借家の法律知識
法学書院, 1999.6
- Title Transcription
-
スグ ヤクダツ シャクチ シャクヤ ノ ホウリツ チシキ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
すぐ役立つ借地・借家の法律知識
1999
Limited -
すぐ役立つ借地・借家の法律知識
Available at / 11 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
本書は、借地・借家法の改正点だけではなく、通常生じうる借地・借家関係の問題点を90項目取り上げ、わかり易く、やさしく解説。定期借地権設定契約書などの契約書、各種請求書・通知書などの書式が大切と思われるものについては文例を、権利金、敷金、立退料、更新料など金額が重要と思われるものについては相場を、それぞれ掲げ参考に供した。また、権利金・更新料・承諾料・立退料などの授受、借地権の譲渡(相続を含む)、定期借地権の設定などが行われた場合の「借地・借家に関する課税関係」と、阪神・淡路大震災を経験に「震災時の借地借家関係」の概要等について解説を試みた。
Table of Contents
- ぜひ知っておきたい借地・借家の基礎知識—借地・借家法の改正を中心に(借地・借家法の改正;借地・借家法の基本問題;「定期借家権」立法化の動き)
- 1 借地(借地権とは何か、どんな種類があるか?;普通借地権とは何か?;地上権と賃借権と使用貸借の違い ほか)
- 2 定期借地権(定期借地権とは何か?;一般定期借地権;一般定期借地権の特色 ほか)
- 3 借家(建物賃貸借の期間はどのように決めたらよいか?;借家関係はどのような場合解消されるか?;借家期間が満了したら借家関係はどうなるか? ほか)
- 4 借地借家の課税関係—既存借地権・普通借地権(会社が権利金を受け取り土地を賃貸すればどのような課税関係になるか?;会社が権利金を受け取らずに土地を貸したときの課税関係は?;個人が土地を賃貸すればどのような課税関係になるか? ほか)
by "BOOK database"