天文学の20世紀
Author(s)
Bibliographic Information
天文学の20世紀
(朝日選書, 627)
朝日新聞社, 1999.6
- Title Transcription
-
テンモンガク ノ 20セイキ
Available at 129 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p237-240
Description and Table of Contents
Description
光・電波・X線などを駆使した大気圏外からの観測と惑星探査によって宇宙の全域を眺め渡し銀河や星が生成と崩壊を繰り返す激しく動的な宇宙像を描き出した。天文学は、これからどのように書き改められるのだろう。
Table of Contents
- 1 宇宙観が根底から描き直された世紀
- 2 星の内部構造と進化論—誕生から死への道筋
- 3 銀河系外天体の発見—宇宙を探る先駆者たち
- 4 新しい宇宙像を拓いた電波天文学
- 5 ビッグバン宇宙論と宇宙背景放射の発見
- 6 宇宙開発の歴史—太陽系の新しい知見
- 7 X線天文学の黎明と発展—「ウフル」から「あすか」まで
- 8 解き明かされる「母なる太陽」の素顔
- 9 ビッグバン宇宙論を超えて—観測最前線からの問題提起
- 10 科学のことばで語る現代の創世紀
- 11 21世紀の天文学を展望する
by "BOOK database"