銀行預金と郵便貯金はどうちがうの? : 金融機関の仕事

書誌事項

銀行預金と郵便貯金はどうちがうの? : 金融機関の仕事

永井進編

(お金の大切さがわかる本 / 永井進編, 4)

ポプラ社, 1999.4

タイトル読み

ギンコウ ヨキン ト ユウビン チョキン ワ ドウ チガウノ : キンユウ キカン ノ シゴト

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

家や会社は銀行や郵便局など、さまざまな金融機関を利用しています。では、金融機関の役割とはどんなものなのでしょうか。いろいろな金融機関の仕事をしょうかいします。

目次

  • 第1章 金融機関って何?(金融機関の歴史;お金のやりとりを行う専門機関 ほか)
  • 第2章 銀行のしくみ(お金を預かる仕事;お金を貸す仕事 ほか)
  • 第3章 日本銀行のしくみ(日本銀行の3つの仕事;お金の量を調節する日本銀行)
  • 第4章 いろいろな金融機関(地域に密着した信用金庫;農業を営む人のための農業協同組合 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41689221
  • ISBN
    • 459105957X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    47p
  • 大きさ
    29cm
  • 親書誌ID
ページトップへ