デコポンをつくりこなす

書誌事項

デコポンをつくりこなす

河瀬憲次編著

農山漁村文化協会, 1999.3

タイトル別名

デコポン(不知火)をつくりこなす

タイトル読み

デコポン オ ツクリコナス

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

親品種の清見、ポンカン、また甘夏、温州ミカンなどと比較しながら、生育特性と栽培のポイントを詳解。それらは姉妹品種、はるみ、陽香にも応用できる。樹勢維持、果実の減酸、生理的な障害など、不知火(デコポン)栽培の課題に、土壌管理・施肥、新梢管理、着果管理、かん水などを総合して対策を示す。カルシウム剤散布による芽枯れ症防止、植調剤散布による生理落果防止、早期1回摘果による大果生産、葉面散布による増根促進などの新技術も満載。樹勢強化のための新梢管理、効果的な夏秋枝利用、経費を抑えたネット栽培、作業性効率の高い垣根仕立て、樹形改造、資材の改良による玉吊り労力の削減など、主産地・精農家ならではの技術・工夫も満載。

目次

  • 第1章 「デコポン」とはどんなカンキツか(デコポン(不知火)の生い立ち;品種特性とつくりこなしの着眼点;生産・消費動向と産地戦略)
  • 第2章 不知火の栽培管理の実際(導入・品種更新;新梢管理と整枝・剪定;結実・着果管理 ほか)
  • 第3章 優良栽培事例の着眼点と技術(露地栽培による樹勢強化と高品質多収生産;ネット栽培による樹勢強化と高品質多収生産;屋根掛け、無加温栽培による高品質果生産 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41713406
  • ISBN
    • 4540981870
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    213p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ