書誌事項

経済の智力直観

細野孝一著

鹿島出版会, 1999.5

タイトル読み

ケイザイ ノ チリョク チョッカン

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

智力直観によってできた経済知識によってこそ、変化する経済も把握できる。著者の経済観を網羅。

目次

  • 第1章 序説/経済とは(経済の起源;経済の知恵;経済は難解か ほか)
  • 第2章 経済基盤の要素(経済基盤の問題;経済の三礎柱;悟性的直観・悟性的行為 ほか)
  • 第3章 経済認識論の伸展(経済学はなぜ分かり難いか;人間の知能;直観の必要 ほか)
  • 第4章 銀行券制度の破局化(貨幣制度の宿命;貨幣経済;1980年代末の熱狂騒ぎ ほか)
  • 第5章 終わりの始めに(我は非我;経済とは;経済は易しいはずの学問 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41752667
  • ISBN
    • 430609359X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x,199p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ