書誌事項

シンポジウム21世紀への観光展望

旅行作家の会編

(旅行作家文庫, 9)

現代旅行研究所, 1999.6

タイトル別名

21世紀への観光展望 : シンポジウム

タイトル読み

シンポジウム 21セイキ エノ カンコウ テンボウ

内容説明・目次

内容説明

人間の力でつくったものは、また人間の力によって滅びて行く。だから今ある優れた自然とか、人がつくったものでも100年、300年と長い年月を経過して、価値の定まったものは安泰である。そういったものがある地域は、それを滅ぼしてはいけない。また観光は中央省庁の政策に振り回されてはいけない。もう少し自分達でリゾートやグリーンツーリズムを勉強し、長期的なグランドデザインを考えたい。これからの新しい時代、環境を重視し、外国からの旅行客を受け入れ、人としての日本の観光を考えて行かなければならないと思います。(講演録抄)。

目次

  • 第1部 シンポジウム21世紀への観光展望
  • 第2部 各地からの事例報告をもとに—苦しみの中から新しい道を
  • 第3部 21世紀の観光を考える(日本の温泉活性化への提言;湯治場についての一考察;Aさんへの手紙—新・危機対応のすすめ;訪ねるよろこび、迎えるよろこび—人流時代のまちづくりと観光;迫りくる「死の停滞」から脱するための私論)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示
詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BA41793992
  • ISBN
    • 4874820735
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ