遺物は語る : 化学が解く古代の謎

書誌事項

遺物は語る : 化学が解く古代の謎

ジョーゼフ・B・ランバート著 ; 中島健訳

青土社, 1999.6

タイトル別名

Traces of the past : Unraveling the secrets of archaeology through chemistry

タイトル読み

イブツ ワ カタル : カガク ガ トク コダイ ノ ナゾ

大学図書館所蔵 件 / 87

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末p1-29

原著(Addison-Wesley, c1997)の全訳

内容説明・目次

内容説明

ストーンヘンジの石はどこから運ばれてきたのか?人類最初の芸術作品とされる貴重な容器の中身はなんだったのか?鉛中毒はローマ帝国の滅亡を早めたのか?など、考古学上の仮説・通説や伝説を、ときに裏づけ、ときに打ち砕く、新しい学問分野「考古化学」の全貌を紹介する。

目次

  • 第1章 岩石
  • 第2章 土壌
  • 第3章 陶磁器
  • 第4章 色
  • 第5章 ガラス
  • 第6章 有機物
  • 第7章 金属
  • 第8章 人間

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41904313
  • ISBN
    • 4791757173
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    394, 42, xp
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ