書誌事項

言葉につける薬

呉智英著

(双葉文庫, く-06-7)

双葉社, [1998.1]

タイトル読み

コトバ ニ ツケル クスリ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

出版年月はカバーによる

1994年9月刊の単行本(「クロスワード・デイ」1990年5月号-1994年1月号の連載コラムに加筆)を補訂し、文庫化

内容説明・目次

内容説明

日本語が乱れている。単語の混乱ではない。「名」の混乱、パラダイムの混乱なのである。だから孔子にならい、呉智英も言う。「必ずや名を正さんか」と。誤字を笑い、誤文に怒りながら、著者は、言葉と思想について、言葉と文化について、根源的な「知」の面白さを開示する。目からウロコが落ちまくる、知的エッセイの名著。

目次

  • はじめに 必ずや名を正さんか
  • 世紀末のどこが終末か
  • 孔子の「可もなく不可もなく」
  • 回るからこそ回路なのだ
  • 「至れり尽せり」と日本人
  • 大山鳴動に鱗が落ちる
  • テレビと映画
  • 「女子と小人」と女子供
  • あらちでもこちらでもペレストロイカ
  • 登龍門はどこにある〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA41973848
  • ISBN
    • 4575711101
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ