毒薬としての文学 : 倉橋由美子エッセイ選

書誌事項

毒薬としての文学 : 倉橋由美子エッセイ選

倉橋由美子[著]

(講談社文芸文庫)

講談社, 1999.7

タイトル読み

ドクヤク ト シテ ノ ブンガク : クラハシ ユミコ エッセイセン

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

年譜・著書目録--倉橋由美子 保昌正夫作成: p283〜295

内容説明・目次

内容説明

学生時代、マスメディアに劇的に登場、常に現代文学に挑戦し続ける著者の『わたしのなかのかれへ』『迷路の旅人』『磁石のない旅』『最後から二番目の毒想』『夢幻の宴』の全エッセイ集から、(1)日常と文学の周辺、(2)作家・詩人関係に集約編集。「性と文学」「文学的人間を排す」他、坂口安吾、渋沢龍彦、三島、埴谷等、三十五篇。独創的世界を展開する著者の文学観、発想の源流を示す文芸文庫版エッセイ集。

目次

  • 受賞のことば
  • 学生よ、驕るなかれ
  • 袋に封入された青春
  • 田舎暮し
  • 性と文学
  • 性は悪への鍵
  • 死後の世界
  • 土佐人について
  • わたしの小説作法
  • 妄想のおとし穴〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42184195
  • ISBN
    • 4061976729
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    295p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ