小学生の「さんすう」大疑問100 : 目からうろこ

書誌事項

小学生の「さんすう」大疑問100 : 目からうろこ

仲田紀夫著

講談社, 1999.2

タイトル読み

ショウガクセイ ノ サンスウ ダイギモン 100 : メ カラ ウロコ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

索引あり

内容説明・目次

内容説明

NHK教育テレビ「中学生の数学」で25年間、講師をつとめた著者がはじめて小学生のために書きおろした算数がすきになる本。小学3年生から。

目次

  • 序章 算数は楽しい「玉手箱」(21世紀は、西暦2000年からなの、2001年からなの?;ヒ、フ、ミとイチ、ニ、サンでは、どっちが古いの? ほか)
  • 第1章 3年生の算数(数字のない原始時代には、個数をどう数えたの?;千より大きい数のよび名には、どんなものがあるの? ほか)
  • 第2章 4年生の算数(日本の人口が123,456,789人ってほんとう?;どうして3月3日が「耳の日」で、8月7日が「鼻の日」なの? ほか)
  • 第3章 5年生の算数(自然数のなかの「完全数」「聖なる数」って、どんな数なの?;最大公約数をもとめる「互除法」って、どういうものなの? ほか)
  • 第4章 6年生の算数(1=0.99999…ということは、どうやったら説明できるの?;5/1は5と同じだから整数だろうか、分数だろうか? ほか)
  • 付章 まだまだある算数の楽しさ(“0より小さい数”があるとしたら、それってどんな数?;まちがった分数のあつかいでも答えが正しい、これでいいかな? ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42345443
  • ISBN
    • 4062092689
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    243p
  • 大きさ
    21cm
ページトップへ