書誌事項

奥の細道を読もう

藤井圀彦編著 ; 鴇田幹装画

(さ・え・ら図書館/国語)

さ・え・ら書房, 1993.10

タイトル読み

オク ノ ホソミチ オ ヨモウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世界で一番短い詩、俳句を完成させた松尾芭蕉といえば『奥の細道』が有名です。でも多くの場合、ほんのさわりの部分を知るばかりで終わってしまいます。そこで、わかりやすい現代文で全体を読み通してみると、芭蕉がどんなことを考えながら、東北から北陸の道を一歩一歩歩いたかが、肌身に感じられるようになります。小学上級〜中学向き。

目次

  • 『奥の細道』を読む前に(『奥の細道』とは;「芭蕉」とはどういう人だったか;『奥の細道』の旅;俳諧・歌仙・俳句)
  • 『奥の細道』—原文と現代語訳

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA42732337
  • ISBN
    • 4378022192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    215p
  • 大きさ
    22cm
  • 親書誌ID
ページトップへ