書誌事項

東アジア史における国家と地域

唐代史研究会編

(唐代史研究会報告, 第8集)

刀水書房, 1999.7

タイトル読み

ヒガシアジアシ ニオケル コッカ ト チイキ

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、唐代史研究会の会員を中心としておこなった、1995年度から1997年度の文部省科学研究費補助金基盤研究(A)(1)による「東アジア史における国家と地域社会—主として10世紀以前—」の研究成果報告書をもとに、唐代史研究会報告の論文集として編集したものである。10世紀以前の東アジア史における国家と地域との諸関係、あるいは両者の具体相をより多角的に明らかにし、東アジア世界の歴史像を検討していく上での基礎とした。

目次

  • 1 中国の国家と地域(長江文明と尹湾漢簡・馬王堆「小城図」—中国古代における国家と地域;楚・秦・漢墓の変遷より秦の統一をみる—頭向・葬式・墓葬構造等を通じて;南朝政権と南徐州社会 ほか)
  • 2 中国の辺境地域(民族問題を中心としてみた魏晋段階における四川地域の状況について;ラティモアの辺境論と漢〜唐間の中国北辺;高昌国の坊制に関する二、三の問題)
  • 3 東アジア諸地域(東アジア中古の荘園をめぐる一考察—荘・庄の語の起源;唐朝より見た渤海の名分的位置付けについて;環日本海諸「地域」間交流史の中の渤海国—7〜10世紀における航路の変遷を中心に ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ