ブラームスからショスタコーヴィチまで : 後期ロマン派以降の管弦楽曲、室内楽曲

Bibliographic Information

ブラームスからショスタコーヴィチまで : 後期ロマン派以降の管弦楽曲、室内楽曲

岩井宏之著

(On books special, . クラシックのあゆみ||クラシック ノ アユミ ; 3)

音楽之友社, 1999.7

Title Transcription

ブラームス カラ ショスタコーヴィチ マデ : コウキ ロマンハ イコウ ノ カンゲンガクキョク シツナイガクキョク

Available at  / 31 libraries

Note

関連略年表: 巻末pxx-xxvii

Description and Table of Contents

Description

本書は、ブラームスやマーラーが活躍する一方で、国民楽派が台頭する19世紀後半から、新しい響きが生み出される20世紀前半までの管弦楽曲、室内楽曲をまとめる。

Table of Contents

  • 序 後期ロマン派の音楽の特色(近代音楽への変質;地域の拡大と聴衆の変化)
  • 第1章 後期ロマン派の器楽曲・その一(交響曲;管弦楽曲;協奏曲 ほか)
  • 第2章 20世紀なかごろまでの潮流・その一(新しい世界を求めて;交響曲;管弦楽曲 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top