カオスの時代のマネジメント : 複雑系の発想から迫る、カオス・マネジメントの実践
Author(s)
Bibliographic Information
カオスの時代のマネジメント : 複雑系の発想から迫る、カオス・マネジメントの実践
同文舘出版, 1999.8
- Other Title
-
Management of the chaos age
- Title Transcription
-
カオス ノ ジダイ ノ マネジメント : フクザツケイ ノ ハッソウ カラ セマル カオス マネジメント ノ ジッセン
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 62 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・引用文献: 各章末
Description and Table of Contents
Description
カオスの時代を迎えるにあたって必要なことは、古い構造を繕って維持することではない。古い構造はいずれ消え去る運命にある。今求められているのは、カオスからいかに創発を起こし、上方への分岐を実現するかである。日本を劇的に変えて上方への分岐を実現するにはどうしたらよいか、政治を劇的に変えて新しい体制をつくるにはどうしたらよいか、企業を劇的に変えて上方への分岐を実現するにはどうしたらよいか、ということである。本書はそのうちの、企業を劇的に変えて上方への分岐を実現するにはどうしたらよいかを取り扱ったものである。企業が、具体的にどのようにしてエネルギーを流入させ、温度差、濃度差を生み出し、質の高いカオスを作り出すか。創発が確実に起こるようにするにはどうしたらよいか。人間の組織において自己組織化の動きを現実にアトラクターへ向けていくにはどうしたらよいか。本書は、そのための具体的手法を示した。
Table of Contents
- カオスの時代の幕開け
- 創発、分岐の理論と実践
- 秩序からカオスへ
- カオスのマネジメントの基礎概念
- カオスから秩序へ・自己組織化について
- 創発につながるマネジメント
- 創発の促進
- アトラクターへ向けて
by "BOOK database"