キンタマ先生の音楽室に集まれ! : 小学校に吹奏楽をとり入れた熱血先生奮戦記
Author(s)
Bibliographic Information
キンタマ先生の音楽室に集まれ! : 小学校に吹奏楽をとり入れた熱血先生奮戦記
エイト社, 1994.12
- Title Transcription
-
キンタマ センセイ ノ オンガクシツ ニ アツマレ : ショウガッコウ ニ スイソウガク オ トリイレタ ネッケツ センセイ フントウキ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 3 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
『タクトで見た危ない子供たち』(1989年刊)の新装改訂版
Description and Table of Contents
Description
授業中に「キンタマ」と一喝するユニークな指導をしている“キンタマ先生”は、小学校における音楽教育に、初めて吹奏楽をとり入れた草分け的存在である。また、愛する子どもたちの人間育成に、音楽の持つ力を最大限に使った人でもあった。
Table of Contents
- 1 現在の日本の子ども
- 2 はえば立て、立てば歩めの親心
- 3 学校の指導と警察の指導
- 4 後手での成功は望めず
- 5 好むと好まざるとにかかわらず教育ははじまる
- 6 私の音楽教育(学校)
- 7 雀百まで踊り忘れず
- 8 音楽を待つ人々
- 9 子どもの自殺、殺人、登校拒否、家出
- 10 外国人も人づくりの音楽教育を見る
- 11 学校教育と社会教育
- 12 国際人を育てるとは
by "BOOK database"