正しく学ぶ先物経済
Author(s)
Bibliographic Information
正しく学ぶ先物経済
(先物文化研究所叢書, 1)
醍醐書房, 1999.7
- Title Transcription
-
タダシク マナブ サキモノ ケイザイ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
正しく学ぶ先物経済
1999
Limited -
正しく学ぶ先物経済
Available at / 11 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「入門先物経済」(知碩書院 1997年刊)の改題改訂
Description and Table of Contents
Description
すこしの資金で大きな取引ができるため、よりギャンブル性が高く、「投機的」「危険」というイメージがつきまとう先物取引。金融ビッグバンにより金融商品として今後ますます一般的になるであろう「先物取引」の基本を学ぶ入門書。
Table of Contents
- 先物取引はオランダで始まった
- 日本では大坂の米の先物取引が嚆矢
- リスクを転嫁できるのが先物市場
- 火中の栗を拾う投機の場
- 裁定という名の取引技法
- 将来の価格予測に役立つ先物市場
- どんな商品が先物取引に適しているか
- 先物商品を売買する取引所
- 先物市場を利用する人たち
- 穀物など農産物の先物市場〔ほか〕
by "BOOK database"