著者
書誌事項
童心社のベスト紙芝居
童心社
- タイトル別名
-
童心社ベスト紙芝居
- タイトル読み
-
ドウシンシャ ノ ベスト カミシバイ
この図書・雑誌をさがす
-
1
- あめたろう
-
神沢利子作 ; 金沢佑光画
童心社 1992.1 童心社のベスト紙芝居 第8集 . たのしい日本の民話||タノシイ ニホン ノ ミンワ
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館6館
-
2
- だんごひょいひょい
-
水谷章三脚本 ; 宮本忠夫画
童心社 1989.9, c1982 童心社のベスト紙芝居 . おもしろ民話選||オモシロ ミンワセン
静止画像(非投影) (画)
所蔵館1館
-
3
- だんごひょいひょい
-
水谷章三脚本 ; 宮本忠夫画
童心社 1989.9 童心社のベスト紙芝居 第6集 . おもしろ民話選||オモシロ ミンワ セン
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館11館
-
4
- ハボンスのしゃぼん玉
-
豊島与志雄原作 ; 稲庭桂子脚本 ; 桜井誠画
童心社 1989.6 童心社のベスト紙芝居
所蔵館3館
-
5
- 三びきのこねこ
-
ステーエフ原作 ; 小林純一脚本 ; 若山憲画
童心社 1989.2 童心社のベスト紙芝居
所蔵館2館
-
6
- やぎじいさんのバイオリン
-
ハリス原作 ; 堀尾青史脚本 ; 岡野和画
童心社 1989.6 童心社のベスト紙芝居
所蔵館3館
-
7
- うしかたとやまんば
-
坪田譲治作 ; 福田庄助画
童心社 1985.1 童心社のベスト紙芝居
静止画像(非投影) (画)
所蔵館6館
-
8
- おけやのてんのぼり
-
川崎大治脚本・解説 ; 二俣英五郎画
童心社 1984.4 童心社のベスト紙芝居
静止画像(非投影) (画)
所蔵館9館
-
9
- ちいさなきかんしゃ
-
池田善郎作 ; 津田光郎画
童心社 1984.2 童心社のベスト紙芝居
所蔵館6館
-
10
- たべられたやまんば
-
松谷みよ子作 ; 二俣英五郎画
童心社 1984.4 童心社のベスト紙芝居
所蔵館10館
-
11
- ちからたろう
-
川崎大治脚本 ; 滝平二郎画
童心社 1984.2 童心社のベスト紙芝居
静止画像(非投影) (画)
所蔵館9館
-
12
- ねことごむまり
-
与田準一作 ; 安泰画
童心社 1984.2 童心社のベスト紙芝居
静止画像(非投影) (画)
所蔵館9館
-
13
- どこへいくのかな?
-
堀尾青史作 ; 久保雅勇画
童心社 1984.4 童心社のベスト紙芝居
静止画像(非投影) (画)
所蔵館9館
-
14
- なんだろう?
-
野沢茂原案・解説 ; 桜井信夫脚本 ; やべみつのり画
童心社 1983.1 童心社のベスト紙芝居 第7集 . かみしばいがはじまるよ||カミシバイ ガ ハジマルヨ
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館24館
-
15
- ころころこぐま
-
平塚武二原作 ; 長崎源之助脚本 ; 安和子画
童心社 1983.9 童心社のベスト紙芝居 第7集 . かみしばいがはじまるよ||カミシバイ ガ ハジマルヨ
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館25館
-
16
- かぜのかみとこども
-
渋谷勲脚本 ; わかやまけん画 ; 子どもの文化研究所編集
童心社 1983.11 童心社のベスト紙芝居 第6集 . おもしろ民話選||オモシロ ミンワ セン
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館19館
-
17
- こねこのしろちゃん
-
堀尾青史作 ; 和歌山静子画
童心社 1983.4 童心社のベスト紙芝居 . どうぶつれっしゃ||ドウブツ レッシャ
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館31館
-
18
- にじになったきつね
-
川田百合子脚本 ; 藤田勝治画
童心社 1981.9 童心社のベスト紙芝居 第6集 . おもしろ民話選||オモシロ ミンワ セン
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館38館
-
19
- つんぶくだるま
-
鳥兎沼宏之作 ; 金沢佑光画 ; 子どもの文化研究所編集
童心社 1981.8 童心社のベスト紙芝居 第6集 . おもしろ民話選||オモシロ ミンワ セン
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館14館
-
20
- なぞなぞむこどん
-
佐藤義則脚本 ; 久米宏一画
童心社 1980.9 童心社のベスト紙芝居 第8集 . たのしい日本の民話||タノシイ ニホン ノ ミンワ
静止画像(非投影) (いずれでもないもの)
所蔵館17館